塗装ブースを自作する その2

塗装ブースをバージョンアップ

前回制作しました塗装ブース。

 

あまり考えずに作った割には、そこそこ使えています。

 

今日は模型の制作ではなく、塗装ブースを改良しました。

 

前回からの改良点。

 

換気扇の前の箱から直接排気管を下の箱(塗装室)に下ろしています。

 

この排気管やはり専用品だけあって空気の流れがいいようです。 音が変わりました。

 

 

換気扇の前に段ボール箱。 底を換気扇の大きさに合わせてくりぬいています。

 

プロペラ型の換気扇は空気を外に押し出す力が弱く、

 

外の風が強かったりすると、いわゆる空気が逆流する「吹き返し」が起きてしまいます。

 

空気を押し出す力が強い「シロッコファン」タイプの換気扇であれば吹き返しの問題は少なくなりますが、

 

値段が倍くらい違います。

 

そこまでこだわるのであれば、タミヤやエアテックスの塗装ブースが買えてしまいます。

 

空気の流れを考えると換気扇から排気管は直線が理想的ですが、このように圧力調整用の部屋を作ることで、

 

吹き返しが少しは緩和できるのではないかと考えます。

 

作りがいい加減なので途中で圧力が逃げて、いい感じになっているだけなのかもしれませんが、

 

そこそこ吸ってくれれば十分なので、本当に必要ならメーカー製を買います( ´∀` )

 

 

 

吸気口を左側に向けています。ちょうど赤い点がある後ろに口が開いています。

 

赤い点に向けて塗料を噴射すればちょうど吸気口から塗料が吸い込まれる形にしました。

 

もう一つの改良点 換気扇の横 赤いテープで囲まれた部分 

 

小さな扉を作りました。

 

この換気扇の後ろは窓です。窓の開閉のたびに換気扇を外さなくて良くなりました。

 

 

それと皆さんエアブラシを使った後シンナーの始末どうしてますか?

 

僕はこのペンキ用の容器に、シンナーを吸い取ったウエスごと入れて保管しています。エアブラシの掃除をするときもシンナーを直接この缶の中に吹きます。

 

さすが本職用、ふたを閉めてしまえば全くシンナーの匂いがしません。

 

ホームセンターで200円くらいで買えます。これはおすすめですよ。

 

模型だけでなく、このような工作もまた楽しい。

 

では次回の更新までさようなら。

 


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

関連ページ

復帰第1弾
数年ぶりに模型を製作します。
MG ゲルググ @
MGゲルググ製作開始です。
MG ゲルググ A
製作開始 コツコツ作ってます。
MG ゲルググ B
地味〜な作業が続きます。
MG ゲルググ C
今日は中休み
MG ゲルググ D
今日はパテ盛り
MG ゲルググ E
遅々として進まない作業、もう少しで塗装できるかな
塗装ブースを自作する
塗装にとりかかる前にやっておかなければ。 低予算で塗装ブースを作ります。
下地作り
塗装の下地作りをします。サーフェイサー1000番を使用。久しぶりの作業に( ^ω^)・・・
塗装ブースの改善点
下地塗装をしながら気が付いた点を改善しました。
雨の日は・・・
雨の日、湿度の高い日はどうしよう。悩みますよね
改善のつもりが改悪
先日の大失敗、実は( ^ω^)・・・
調色してみよう
本体の色を調合します。色を「作る」のも一つの楽しみ♪
本体の塗装1回目
エアブラシでの塗装 本体部分1回目です。失敗か・・・
盾の色は紫だ
なかなか完成しないMGゲルググ 今日は盾を塗ります。
やっとここまでできたよ
作り始めてすでに1ヶ月以上 完成はいつだ?
やりすぎ厳禁、何事も控えめに
塗装最終段階のMGゲルググここにきてまたトラブルが、一体どうなってしまうのか!?
とりあえずスミ入れで解決だ。
ちょっと怪しい方向に行きつつあるMGゲルググ 作品の出来を左右する スミ入れの理想と現実。
ウェザリングはなぜ失敗したのか
塗装最終段階のMGゲルググ 技リングはなぜ失敗したのか 今日全貌が明らかになる!
ついに私のMSが完成したようだな・・・
模型復帰作第1弾 MGシャア専用ゲルググがついに完成?果たしてその出来は如何に?

ホーム RSS購読 サイトマップ